Scratch【初級】

【初心者向け】リズムゲームの作り方(第3回)

対象:初心者向け
ブロック数:30こ
※ブロックの組が方もよくわからない方は、コチラ

完成品の確認

操作方法

スペースキー:りんごを取る
上からりんごが落ちてくるので、ケンちゃんのところでスペースキーを押します。10秒の間、下端に当たらなければクリアです。

準備をしよう

下のURLをクリックして、スクラッチを開いてください。
https://scratch.mit.edu/projects/797006780/editor

プログラミングする

「ケンちゃん」のプログラム

初めの設定

まずは、ゲームスタート時の初めの状態を設定しておきます。位置や大きさを定めます。

10秒でゲームクリアにする

10秒後にクリアになるようにしましょう。下のプログラムを入れてください。

ここでは、「メッセージ」の仕組みを使っています。

メッセージについては、別記事で詳しく解説しています。

メッセージの使い方

「アウト」を受け取ると、ゲームオーバーにする

後で作る「りんご」から「アウト」のメッセージが送られてきます。メッセージ「アウト」を受け取ったら、ゲームオーバーの音を鳴らしてゲームを止めます。

「りんご」のプログラム

上から落ちる

りんごは上から落ちていきます。下のプログラムを作りましょう。

最初にy座標を145にすることで、画面上の位置に設定します。その後、ずっとy座標を-20ずつ減らしていくことで、下に落としていくことができます。

x座標、y座標については、別の記事で詳しく解説しています。

x座標、y座標について

ここで緑の旗をおして、実行してみましょう。ちゃんとりんごが落ちてくればOKです。

下端に当たったらアウトにする

りんごを取り損ねて、下端に当たったらアウトにします。さきほどの「ずっと」の中に、下のプログラムのかたまりを追加してください。

ここでは「アウト」のメッセージを送っているだけで、中身は「ケンちゃん」の方で受け取って作っています。

緑の旗をおして、実行してみましょう。下端に当たると、ゲームオーバーになりましたね。

スペースキーでりんごを取る

ここが一番大事なところですね。スペースキーを押して、もしケンちゃんに当たっていたら、食べた音を鳴らし、りんごをまた上の位置に戻します。

実際にはりんごを上に戻しているだけで、食べているように見せています。

緑の旗をおして、実行してみましょう。ちゃんとりんごが取れているでしょうか。

クリアしたときに、りんごが止まる

クリアしたあと、クリア音がなっている間に、下端につくとアウトになってしまいます。

下のようにプログラムを入れてください。

クリア音を出す直前に、「ケンちゃん」からメッセージ「クリア」を送っています。「りんご」で「クリア」を受け取ったときに「スプライトの他のスクリプトを止める」ブロックを動かすことで、落ちる動きを止めることができます。

「スプライトの他のスクリプトを止める」ブロックは、別の記事で詳しく解説しています。

「スプライトの他のスクリプトを止める」ブロック

もう一度実行して、ゲームが正しく動くことを確認してください。これでめでたくゲーム完成です。

すべてのプログラム(完成コード)

リミックスのポイント

数字を変える

下の数字を変えると、ケンちゃんの大きさ、りんごの落ちる速さが変わります。りんごの取りやすさと落ちるスピードのバランスを考えて、ちょうどよいゲームを作ってみましょう。

今回は、初級の第3回ということで、「リズムゲーム」を紹介しました。次回もお楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました