Scratch【Tips】

【初心者向け】スクラッチのはじめかた(Tips)

この記事は、スクラッチが右も左も分からないという方向けのものです。画面を開いたが、何をどう操作したらいいか分からない方は、読んでください。

準備

まずは、今回のもとファイルを開いておきましょう。以下のリンクをクリックしてください。
https://scratch.mit.edu/projects/796381213/editor/

手順

スクラッチでプログラミングをする流れは、以下のようになります。

  1. 対象のスプライトを選ぶ
  2. プログラムを作る
  3. 実行する

以下の項目で、順番に見ていきます。

対象のスプライトを選ぶ

画面の右下には、ケンちゃんのキャラクターがいますが、キャラクターは「スプライト」と呼ばれています。ここではケンちゃんしかないので、これがもともと選ばれています。

他にもスプライトがいる場合は、該当のスプライトを選びます。

プログラムを作る

左側には、たくさんブロックがが並んでいます。ブロックのさらに左には、カラフルな丸が並んでいます。この丸は「カテゴリー」といって、カテゴリーの中にブロックが入っています。

オレンジのブロックは、オレンジの「制御」カテゴリーの中に入っている、という具合です。なので、例えばオレンジのブロックを探すときは、

  1. オレンジのカテゴリーを押す
  2. オレンジのブロックが出てくる
  3. その中から該当のブロックを探す

というふうにやります。

ちなみに、ブロックを消したいときは該当のブロックを、このブロックエリアに持ってくれば消えます。

実行する

画面右上のエリアが、プログラムの実行画面です。上の方に「緑の旗」がありますので、これを押すと、さきほど作ったプログラムが実行されます。

試しに、下のプログラムを作って、実行してみましょう。ずっと右に回転すればOKです。

プログラムを作ったら、なるべくこまめに緑の旗を押して実行させましょう。あっているか間違っているかが分かります。プログラミング学習のよいところは、すぐに試せるところにあるので、こまめに実行して確認する癖をつけていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。上記の手順で進めて何度か繰り返せば、スクラッチの使い方が掴めると思います。一緒に楽しんでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました