Scratch【初級】

【初心者向け】もぐらたたきゲームの作り方(第12回)

対象:初心者向け
ブロック数:48こ
※ブロックの組み方がよくわからない方は、コチラ

完成品の確認

操作方法

クリック:ケンちゃんをたたく

5つの草のいずれかからケンちゃんが顔を出すので、すかさずクリックしてください。制限時間内に、多く叩けたら勝ちです。

準備をしよう

下のURLをクリックして、スクラッチを開いてください。
https://scratch.mit.edu/projects/860924547/editor

プログラミングする

「草」のスプライト

5つになるようにコピーする

もともとは「草」のスプライトは1つしかありませんので、4つコピーして合計5つになるようにしてください。

コピーするためには、コピーしたいスプライトの上で右クリックし「複製」をクリックします。

それぞれの草を配置する

5つの「草」を好きな並びになるように配置してください。

これで「草」のスプライトはOKです。

「ケンちゃん」のプログラム

初めの設定、クローンを作る

初めの設定では、変数「得点」を使っています。

変数については、別の記事で詳しく解説しています。

変数について

今回はクローンで登場させますので、本体は隠しておきます。

その後、1~3秒ごとにクローンを作ります。「1~3」は乱数で、毎回違うようにしておきます。

クローンについては、別の記事で詳しく解説しています。

クローンについて

乱数については、別の記事で詳しく解説しています。

乱数について

下のプログラムを入れて下さい。

クローンを動かす

下のプログラムを入れて下さい。

クローンされたら、「草」よりも前に出すために「最前面」に移動させます。

コスチュームは「1」にして表示し、0.3秒ごとに次のコスチュームへと変えていきます。「1」→「2」→「3」とコスチュームを変えたら、最後0.5秒待ってクローンを削除します。

この仕組みは、もぐらを ”ひょこっと” 出現させるポイントになります。コスチュームをコマ送りにすることで、実現させています。

場所がランダムになるようにする

下のプログラムを入れて下さい。

変数「決まった数」に、「1~5」までの乱数を入れます。そして、「5」なら「草5」の場所にいく、「4」なら「草4」の場所にいく・・・、というふうに、場所をランダムに設定しています。

たたけるようにする

下のプログラムを入れて下さい。

「ケンちゃん」を押したときに、変数「得点」を1上げて、音を鳴らして、クローンを削除しています。

これでたたいて倒しているように見せることができます。

30秒でゲーム終了(カウントダウン)

下のプログラムを入れて下さい。

変数「タイム」を「30」から1秒ずつ「-1」して、「0」になったらゲームを止めます。

プログラム確認

緑の旗を押して、動きを確認してください。以下が確認できればOKです。

  • 「ケンちゃん」が、5つの「草」からランダムに出現する
  • 出現するときに “ひょこっと” 出てきて、一定時間後に消える
  • 消える前にクリックすると、たたけて得点が入る
  • 30秒後にゲームが終わる

「ケンちゃん」のプログラムはこれで完成です。

おめでとうございます。これでゲーム完成です。

すべてのプログラム(完成コード)

リミックスのポイント

「ケンちゃん」が出てくるタイミングを速くする

下の数字を変えてみましょう。「ケンちゃん」が出てくるタイミングを速くなります。

“ひょこっと”感をアレンジする

下の数字を変えてみましょう。アニメーションの速度が変わり、”ひょこっと”感をアレンジできます。

今回は、初級の第12回ということで、「もぐらたたきゲーム」を紹介しました。次回もお楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました