完成品の確認
準備をしよう
下のURLをクリックして、アーケードを開いてください。
https://arcade.makecode.com/S57509-05983-17599-91640
出てきた画面の上にある「Edit Code」ボタンを押して、プロジェクトを開いてください。
プログラミングする
初めの設定
スプライトと背景の設定
プレイヤーとして「ドラ」を出して、以下の設定をします。
・スプライトの設定
・位置の設定
・左右操作
・重力の設定
タイルマップと背景
プラットフォームゲームなので、タイルマップの作成がポイントになります。
移動できる足場、ゲームオーバーになる炎、ゲームクリアになる宝箱を作ります。
タイルマップの大きさは「20×8」にします。
以下のように設定してください。
カメラでドラを追う
タイルマップを横「20」にしたので、右に長くなっています。
「ドラ」をカメラで追うことで、右にどんどん進んでいくようにします。
Aボタンでジャンプ
ジャンプできるようにする
空中で何度もジャンプできようにするために、
「下の壁に当たったなら」という条件分岐を加えています。下のように入れて下さい。
プログラム確認
「▶」を押して、動きを確認してください。以下が確認できればOKです。
- 「ドラ」が画面左の方から出てきて、重力がかかる
- 左右キーで移動できる
- Aボタン(スペースキー)でジャンプできる
- 画面右の方に行くと、カメラがついてくる
初めの設定とジャンプの設定は、これで完成です。
ゲームオーバー、ゲームクリア
ゲームオーバー
炎のタイルに当たったらゲームオーバーになるようにします。
下のように入れて下さい。
ゲームクリア
宝箱のタイルに当たったらゲームクリアになるようにします。
下のように入れて下さい。
プログラム確認
「▶」を押して、動きを確認してください。以下が確認できればOKです。
- 「炎」のタイルに当たったら、ゲームオーバーになる
- 「宝箱」のタイルに当たったら、ゲームクリアになる
これで完成です。
すべてのプログラム(完成コード)
まとめ
中級の第4回「プラットフォームゲーム1」を紹介しました。
アーケードの得意なことは、プラットフォームゲームの作成です。タイルマップの大きめに作り、カメラを追いかけるようにすることで、プラットフォームゲームを簡単に作ることができます。
次回もお楽しみに♪